半導体製造工程とメタルマスクについて

こんにちは、(株)メイコーテクノ 営業担当の山口裕之です。

私の記事は…かれこれ4ヶ月ぶりになってしまいました。
最近では「新米営業女子」コラムが好評で、私も負けるものかとモチベーションを上げているところです。

若手からの突き上げ…嬉しいですよね!

さて本題ですが、2025年10月8日~10月9日にマリンメッセ福岡で開催される「第2回 九州 半導体展」のメイコーブースに、我々メイコーテクノのメタルマスクを出展します。

半導体ねぇ

……
………なんか怖い(汗)
と思われたそこのあなた!そう、何を隠そう私がそうでした(笑)

九州 半導体展への出展と合わせまして、そんな皆様(私?!)のために、半導体製造工程の概要と、そこで使われるメタルマスクについてわかりやすくご紹介します。

それでは本題です。


1.半導体製造工程の概要

半導体の製造は大きく「前工程」「後工程」の2つに分かれています。
• 前工程 (Front-End Process)
シリコンウエハーの上に、微細な電子回路を形成する工程です。
半導体の性能を決定づける心臓部であり、「自動車の高性能エンジン」そのものを作る工程に例えられます。
• 後工程 (Back-End Process)
ウエハーからチップを切り出し、製品として使えるように最終仕上げをする工程です。
「エンジンを車体に乗せ、一台の車として完成させる」工程に例えられます。

2.メタルマスクが使われる工程

後工程のパッケージングにおいて、チップと外部を電気的に接続する「はんだ」を正確に配置するため、
メタルマスクが不可欠な道具として活躍します。
その使われ方は主に2つです。
• ① クリームはんだの「印刷」
チップレット技術などで使われる、超微細な内部接続(マイクロバンプ)を作る際に用いられます。
メタルマスクをステンシル(文字や絵柄をくり抜いたシート)のように使い、穴からクリームはんだを刷り込むことで、高密度な接続パターンを一度に形成します。
• ② はんだボールの「搭載(整列)」
パッケージの外部接続端子となるはんだボールを、ウエハーやパネル上に一括で配置する際に用いられます。「ボール・ドロップ」方式で、何万ものボールを一度に完璧に整列させます。

山口

お砂遊びでザル(=メタルマスク)に砂(=はんだボール)を入れて、ザルを揺らすと穴から落ちてくる様子…に近いかなと。実際の製造工程ではメタルマスクは揺らさないですけど。。。

3.WLP/PLPで大型化が進んでいる事

近年、後工程の生産性を飛躍的に向上させる切り札としてWLP(Wafer Level Package)PLP(Panel Level Package)が注目されています。
これは、ウエハーやさらに大きな四角いパネルの状態で、数千個のチップのパッケージングを一括で行う技術です。
特に最近は、直径300mmのウエハーから、大型の四角いパネル(PLP)への移行が注目されています。
これにより、一度に処理できるチップの数が飛躍的に増え、劇的なコストダウンが見込めるためです。

山口

半導体は基本四角いチップですから、数千個のチップを配置するためには○よりも□の方が効率が良い事は想像しやすいかと思います。

4.今後の技術シフト:ボール搭載から「印刷」へ

前記①②では、これまでは②はんだボール搭載が主流でした。
しかし、半導体の性能が向上し、接続部分の間隔(ピッチ)が40μm以下という極限の領域に突入すると、物理的にボールを一つずつ正確に置くことが困難になります。
そこで、この超微細・高密度な領域を攻略する唯一の手段として、「クリームはんだ印刷」への技術シフトが始まっています。
このシフトを可能にしているのが、「Type 7」や「Type 8」といった超微細なはんだペーストと、それを精密に転写するための高精度メタルマスクです。

タイプ平均的な粒子径主な用途
Type 420~38μm一般的な電子部品の実装
Type 515~25μmファインピッチ実装
Type 65~15μmさらに微細な実装
Type 72~11μmマイクロバンプ形成など
Type 82~8μm次世代の超微細実装

これは、ボール搭載がなくなるという意味ではなく、AIプロセッサのような最先端分野では「印刷」が新たな主流になりつつある、ということになります。

5.まとめ

いかがでしたでしょうか。
半導体って勉強すればするほど奥が深いなと感じてきます。

技術の進化も目まぐるしく、約2年ごとに半導体の集積密度が2倍になるという「ムーアの法則」(参照:Wikipedia「ムーアの法則」)なんてものもあります。

そんな動きの早い半導体について、実際市場動向はどうなのか?どのような課題があるのか?、展示会場で生の声を聞いてきたいと思います。
※2日とも私山口が説明員として立っていますので、是非メイコーブースにご来場くださいませ。

東京、神奈川など関東はもちろん、大阪や愛知など全国からたくさんのお問い合わせを頂いております✨
メタルマスクのことならメイコーテクノへお気軽にお問い合わせください。

メイコーテクノのコラム《メタルマスクについて徹底解説》をいち早くお届け♪
メルマガ配信登録をする↓

    IPROSカタログダウンロード

        ■種類 (必須)

        ■工法(任意)

        ■オプション (任意・複数選択可)

        《抜け性向上》

        《連続印刷性向上》

        《厚みコントロール》

        備考 (任意)

        コメントを残す